アラビノキシラン

アラピノキシランとは、米糠に由来するヘミセルロースという糖質の一である。米糠ヘミセルロースに、シイタケやスエヒロタケなどの菌糸体含まれる酵素を作用させることで、アラピノキシランが得られる。バイブランあるいはM G N-33 とも呼ばれる。免疫賦清作用による抗ガン作用、抗酸化作用、糖尿病改善作用、抗ウイス作用などが期待されている。

アラピノキシランが免疫力を高めるメカニズムとして、NK( ナチュラルキラー)細胞の活性を冗進し、インターフェロンγやTNFα(腫瘍壊死因子の産生を増加させるといったデータが示されている。たとえば、ラットにアラピノキシランを2週間経口で投与したところ、用量こ依存してNK 細
胞活性が冗進した。人の末梢血リンパ球をアラピノキシランで処理すると、インターフェロンγおよびTNFαの産生が促進された。たた、糖尿病モデル動物に投与した実験では、中性脂肪や総コレステロール値の改善が認められたという。別の実験では、糖尿病モデル実験ラット)耐糖能がアラピノキシランにより改善したというデータがある。さらに、2001年に九州大学から報告された基礎研究によると、致死性敗宣モデル動物において、アラピノキシランが生存率を改善した。その他、アラピノキシランの抗酸化作用、抗H I V ウイルス作用なども示されている。

さまざまな疾患に効果があったとする症例が報告されている。具体的には、B型およびC型肝炎、肝ガン、大腸ガンなどに効果を認めたという。また、5 人の乳ガン患者にアラピノキシランを1日あたり3g投与したところ、1~ 2週間以内にNK細胞活性が冗進した。
このとき、特に副作用などは認めていない。27人のガン患者に投与した研究でも、同様にNK細胞活性の冗進を認めた。さらに、アラピノキシランを主成分とする米糠エキス水解物を36人の高齢者に6 週間投与した臨床試験では、風邪症状の発現期間が短縮し、症状の悪化と対症療法の必要性を軽減させ、急性期の身体的負担軽減に有効であることが示されている。

特に決まった摂取量はない。 一般に、短期間では効果が期待できないので、継続して利用する。症例報告では、ガン患者に対しては、比較的高用量が投与されている。また、投与量に正比例して、免疫力を高める作用が認められている。

関連記事