免疫系を活性化し活性酸素を取り除く エゾウゴウキ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

免疫系を活性化し活性酸素を取り除く エゾウゴウキ の癌に対する効果について紹介します。

「エレウテロサイドE」やリグナン化合物が細胞のガン化・老化を抑える

98年の長野オリンピックでは日本のジャンプ陣が大活躍した。その選手たちの多くが飲んでいたとして注目されたのが『エゾウコギ』。

正しくはエゾウコギの根のエキスである。酸素摂取量が増え、集中力が増す。その一方で、ストレスが軽減されるとともに疲労度も減少するというのだ。実際、明治生命の体力医学研究所が行った次の研究がある。

中国産のエゾウコギを使って最大酸素摂取量の変化を調べた。陸上部員16人に3 ヶ月間、エゾウコギを飲用させたところ、エゾウコギを飲用したグループの選手たちは最大酸素摂取量が10.6 % 増加。飲用しなかったグループの選手たちは4.5 % の増加だった。

スポーツの記録を伸ばすために作用するエゾウコギは、ウコギ科の植物で、高さ2メートル程度になる落葉濯木。朝鮮人参、田七人参の仲間で、日本ではエゾウコギ、ロシアではエレウテロコック、アメリカではシベリアニンジン、中国では刺五加(しごか) といわれ、約2000年前の薬興『神農本草経』や16世紀の薬学苫『本草綱目』のいずれでも最高級の評価を受けている。

それだけに、薬理作用は酸素摂取量の増加、抗ストレス、抗疲労作用にとどまらず、性ホルモン増強作用、たんばく質の合成促進作用、抗炎症作用、中枢興奮作用、血圧降下作用、血糖降下作用など、実に幅広い。

もちろん、ここで取り上げるので、「免疫賦活作用」「抗腫瘍作用」「抗酸化作用」も大きく注目されている。

人間の身体を作っている細胞は日々分裂を続け、10の8乗個に1個、変形したガン細胞ができるといわれている。
数日に1個のガン細胞誕生の計算になるが、それがすぐにガン化しないのは、人間の白血球ががんばっているからである。白血球の中のマクロファージ(大食細胞) とNK細胞(ナチュラル・キラー細胞) が一緒になってガン細胞を攻撃する。手に負えないときはマクロファージがキラーT細胞という次の防衛軍に助けを求める。これが免疫系で、この部分をエゾウコギは活性化する。さらに細胞をサビさせる活性酸素を取り除く抗酸化作用もある。エゾウコギの特徴的成分であるエレウテロサイドE やリグナン化合物、クロロゲン酸が活性酸素を取り除くのである。だから、ガン化、老化が抑えられる。ただエゾウコギ製品はタール状の100% エキスから、薄めた物や錠剤、顆粒などいろいろ。含有率をチェックし、より含有率の高い製品を選ぶべきである。

関連記事