受診者の3人に1人は肝機能に異常があった
秋の健康診断のシーズンはどうだったでしょうか?。肝機能数値が気になる人も多いでしょう。数日前から禁酒・節食しても、なかなか数値はよくならないもの。また、これからの年末・年始のシーズンはお酒の季節です。最初は遠慮しがちに飲んでいてもちょっと気が緩むと飲み過ぎてしまう...そんな人が多いのではないでしょうか?
あなたは普段から、肝臓に気を配っているでしょうか。肝臓は、エネルギーの貯蓄や食物の消化吸収を助ける胆汁の生成、解毒、造血など、多くになの重要な働きを一手に担っている臓器です。
一方で、「沈黙の臓器」といわれるように、ダメージを受けても、かなり重症にならないかぎり、自覚症状を感じることは少ないのです。
そのため、肝臓病になっていても気付かずに、人問ドックや健康診断などで初めて発見されるというケースが目立ちます。これは、日本人問ドック学会がまとめたデータでも明らかです。
そのデータによれば、2011年の人問ドック受診者(全国で313万人) のうち、3.3% の人に肝機能の異常が発見されたというのです。つまり、受診者の3人に1人が、肝臓に異常を抱えており、高血圧や高コレステロールを上回つて、生活習慣病のトップとなっています。
ところで、健康診断と人問ドックの違いをご存じでしょうか。「健康状態を明らかにし、健康異常に対する早期発見と健康保持」という目的は同じですが、検査項目が圧倒的に多く、より精密に調べるというのが、人問ドックです。ガンドックや脳ドックなど、専門ドックがあるのも、人問ドックの特徴です。
ですから、職場や自治体などで行っている健康診断では見つからなかったのに、人間ドックで肝機能の異常が判明するというケースも多いのです。
昔から言われている「休肝日」をしっかりつくることが重要
肝機能に異常があると、アルコール性肝障害や脂肪肝になる危険性が高くなります。また、C型やB型などのウィルス性肝炎にも注意が必要です。
これには、現代人の不摂生な生活習慣が関係しています。肝臓は、アルコールなどの毒を中和したり、食べ過ぎや運動不足で余ったエネルギーを蓄えたりする働きがあります。しかし、不摂生が過ぎると、肝臓が疲弊して障害が生じるのです。アルコール性肝障害や脂肪肝は、放置すると、肝炎や肝硬変など、重篤な病気を発症する危険性があります。ですから、健康診断で、γ-GTP、GOT(AST)、GPT(ALT)などの肝機能数値が高く、疲れやすさ、だるさ、むくみ、黄疸、背中痛などの自覚症状があったら、すぐに肝臓の養生に努めるべきです。
肝臓の養生として、まずお勧めしたいのが、「休肝日」です。国立がん研究センターが8県9地点に住む男性約4万2千人を対象に行った調査です。同調査では、週1〜4日飲酒すると回答したグループを「休肝日あり」、週5回以上飲酒すると回答したグループを「休肝日なし」とした場合、飲酒習慣のある男性の約6潮は「休肝日なし」でした。また、1日およそ2合以上飲酒するグループでは、「休肝日あり」よりも、「休肝日なし」のグループの総死亡率が高くなっていました。
1週間あたりのアルコール量が同じ飲酒者で比較すると、1週間あたり300〜449g飲酒するグループでは、「休肝日なし」のグループの死亡リスクは、「休肝日あり」の1,5倍、450 g以上飲むケースでは1,8倍と高くなっていたのです。
したがって、飲酒量は1日平均1〜2合に抑えて、休肝日をもうけることが重要といえるでしょう。ただし、実際に休肝日をすんなり増やせる人は案外少ないのではないでしょうか。また、近年増加傾向にある、アルコール非摂取の肝臓疾患者はこの対処方法はできません。
禁酒は、肝臓の疲労を改善zするだけでなく2週間の禁酒が脂肪値を半分にのように脂肪値も減らす作用があります。
肝細胞を修復して肝機能を改善する
そこで、お勧めしたいのが「シジミ」です。シジミは、アミノ酸がとても豊富で、昔から肝機能を強化し、滋養強壮に効果があるといわれてきました。肝臓の機能を活性化し、症状を改善へと導く作用のあることが明らかになったのです。
大学の実験では、レック肝機能障害を起こしたLECラットにシジミのサプリを投与したところ、GOT(AST)とGPT(ALT)の数値が大きく改善しました。
GOTとGPTは、肝臓の細胞の中にある酵素です。肝細胞が壊れると、血液中にこれらの酵素がも漏れ出てくるので、この数値が高ければ高いほど、肝臓が障害を受けていることになります。
ラットの実験で、これらの数値が下がったのは、シジミの効果で肝細胞の障害が抑えられ、さらには肝細胞が修復されたとも考えられます。
この研究では、シジミが、アルコールによる肝障害を予防することもわかっています。アルコールだけを投与したマウスに比べ、シジミとアルコールを同時に投与したマウスの肝細胞のほうが、高い生存率を示したのです。
これは、シジミにアルコールやアンモニアの分解能カを高める作用があるからでしょう。さらに実験では、シジミに、体の免疫力を高める作用のあることもわかりました。シジミのサプリに期待できる4大効果をまとめています。
- 肝機能数値の正常化
- 脂肪肝の改善
- 尿酸値の改善
- ナトリウムの排泄
このように、シジミのサプリは肝臓を助け、生活習慣病を予防する力があります。肝機能数値が高い人や、アルコールや甘い物による負担が気になる人、健康診断の結果が気になる人は、ぜひ試してみてください。
GOT(ASTとGPT(ALT)の数値が大きく改善したシジミのサプリはこちら。