エレコムは、Bluetoothマウス「M-BY10BRシリーズ」から「M-BY10BR」「M-BY10BRBU」を2020年8月に発売した。ボディーカラーはブルーで、サイズはSサイズ。左右対称のシンメトリーデザインを採用しており、右利き・左利きを問わず使いやすい設計となっている。
M-BY10BR M-BY10BRBU

M-BY10BR シリーズは、Bluetooth 5.0 規格に対応したスタンダードタイプの IR LED マウス。電池を含めた重さは約 59 g と軽量で、モバイル用途にも適している。コンパクトなSサイズながら、操作性にも配慮されており、分解能1300カウントを採用してスムーズなカーソル操作を実現している。
Bluetooth HOGPに対応したパソコンであれば、専用レシーバを使用する必要がなく、USBポートの少ないノートパソコンやタブレットでも快適に利用可能だ。
本体サイズは、幅52.7mm × 奥行92.1mm × 高さ36.4mm。重量は約59g。インターフェイスはBluetoothで、シンプルかつ実用性の高いモデルである。
M-BY10BR M-BY10BRBU
M-BY10BR レビュー
- 使いやすさ: 接続が簡単で、PCとのペアリングも容易という声が多い。サイズ感も手にフィットしやすく、持ちやすいと感じるユーザーが多いようだ。コンパクトで静音なため、周りを気にせず使えるという意見もある。
- 静音性: クリック音がほとんどしない、または非常に小さく、静かで使いやすいと好評だ。ホイールの回転音も静かだと評価されている。
- サイズ感: Sサイズでコンパクトであり、手の小さい人にもフィットしやすいという意見がある。持ち運びにも便利そうだ。
- コストパフォーマンス: 軽量で動きも良く、性能に対して価格が手頃だと感じているユーザーがいる。
- 接続: Bluetooth接続は問題なく認識されることが多いようだ。
エレコムは、高性能センサーを採用し、「のせ心地」までを追求した人差し指操作タイプの DEFTトラックボール シリーズのワイヤレスタイプ m dt1dr bk を 2015 年 11 月に発売。ボディーカラーは、ブラック。
m dt1dr

ゲーミンググレードの高性能光学式センサーを搭載した人差し指操作タイプの「DEFT」シリーズ。
操作時に手のひらに接触する6つの骨格・筋肉に着目し、わずかな窪みや膨らみまで徹底的に考慮して設計。トラックボールの動きを検出するセンサーに、ゲーミンググレードの高性能光学式センサーを搭載し、新型の高性能レンズと周辺の光学設計の最適化で抜群のポインタ追従性を実現。
本体サイズ:幅94. 7 × 奥行 124.4 × 高さ 47.9 mm
重さ:112g
人差し指操作タイプのワイヤレストラックボール"DEFT"
M-DT1DRBK
エレコムは 5 ボタンタイプの Bluetooth 4.0 BlueLED ワイヤレスマウスの新シリーズ M-BT20BB シリーズよりブルーモデル M-BT20BB M-BT20BBB を 2018 年 6 月に発売。
m bt20bbbu

省電力性を重視して開発された Bluetooth 4.0 対応で、電池寿命がアップ。Bluetooth プロファイルの HOGP に対応したパソコンであれば、レシーバを接続することなくスマートにマウスを使用できる。USB ポートの少ないパソコンやタブレットに最適。
小さな凹凸やホコリでもより正確に光が反射し、場所を選ばずに快適に使用できるBlueLED を搭載。
本体サイズ:幅 63.5 × 奥行 98.4× 高さ 39.5 mm
重さ:66 g (電池を含まず)
インターフェイス:Bluetooth
エレコム M-BT20BB M-BT20BBBU [ブルー]
エレコムは、片手で抜き差しできる「フリップキャップ」タイプの USB メモリ MF-FCU3128GBU を 2020 年 8 月に発売。128GB の容量を備え、ブルー のボディーカラーを採用。 USB 3.1 (Gen1) / 3.0 に対応し、高速データ転送が可能。USB 2.0 への下位互換を持ち、Macintosh でも使用可能なため、Windows・Mac間でのデータ共有がスムーズ。 
仕様
本体サイズ:幅 55 × 奥行 19 × 高さ 9.5 mm
重さ:8 g
インターフェイス:USB 3.1 (Gen1) / 3.0 / 2.0 コネクタ形状:USB Type-A (オス) 選べる 2 つのセキュリティ機能 を搭載し、安全なデータ管理を実現。
MF-FCU3128GBU