こおれまで見てきた通り、病院で出された薬も無条件では安心できません。その使い方をきちんと守らないと、とんでもない副作用に襲われることがあるのです。
皮膚科で出された軟膏を塗りすぎて、皮膚が腫れ上がったなんていう恐しい話はごろごろしているのです。
たとえば、あなたが頑固なかゆみや湿疹を治すために皮膚科に行き、チューブ入りの軟膏を2本出されたとします。そのとき、皮膚科のお医者さんか、その処方箋を見た薬剤師は必ずいうはずです。
「普段はこっちをつけてください。そして痒くて我慢できないときは、こつちをつけてくださいね」と。
治りにくい湿疹、あるいは近年爆発的に増えているアトピー性皮膚炎の特効薬として知られているのが「ステロイド」、いわゆる副腎皮質ホルモンです。
これは、腎臓の上にのっかっているソラ豆大の副腎の皮質でできるホルモンで、ひどい炎症やアレルギーを抑えるのにバッグンの効力を発揮するのです。
ステロイドには飲み薬、塗り薬、吸入薬、注射薬などがあり、病気の種類によって使い分けられる。また、軟膏ひとつをとってみてもステロイドがごく微量しか含まれていないものから、非常に強いものまで、細かく段階が分かれています。
おそらく出されたのは、1本はステロイドが含まれない、もしくは微量の薬です。そしてもう1本はそれよりもぐんと強いステロイド剤。
これが2 本の薬の正体。さて、あなたは、渡された2本の軟膏をどうするだろうか。きっとあなたは、お医者さんのいう「普段」と「痒くて我慢できない」の区別がはっきりとできないかもしれません。
だから少しでもかゆければついつい強い方を使ってしまうでしょう。ステロイドにはたしかに目を見張る効果があります。塗ればかゆみもピタリと止まるし、皮膚の赤味も消えるのです。しかしたくさん使えば、ホルモンを分泌する副腎自体がコントロールできなくなり、黒皮症(皮膚に色素が沈着してしまうこと)になったり、ま真っ赤に腫れ上がるなどの副作用も出かねないのです。
ちゃんとお医者さんの立てた治療スケジュールに基づいて使えばステロイドは「奇跡の薬」だが、その怖さを知らない人間にとっては両刃の剣です。
これはほんの一例ですが、どんな病気であれ、不安に思ったらまっさきにお医者さんにたずねてみることです。この2本の薬の使い分けの場合だと、自分の病気は一時的な皮膚炎か、それとも慢性のアトピー性皮膚炎などか。また、症状の変化に合わせて医者がちゃんと処方を変えてくれるかどうかも大きなポイントです。いつまでたっても同じ薬を使わせるような病院なら、副作用が出る前に違うお医者さんを探すことも考えた方がいいでしょう。
強いかゆみにはステロイド、乾燥なら保湿剤を使うかゆみ止め薬 | 通販、薬局、ドラッグストアーで購入できる薬
https://kusiri-guide.com/archives/15
コメント