噛む大切さということで現代人は特にその重要性が言われていますが、じつはダイエットにも咀嚼はとても重要なポイントとなります。日本食では、米などのデンプン食品が主食です。米のような粒状のものは、よく砕く必要があるので、口中でよく噛むことが大切となります。
よく噛むことで、デンプンが唾液とまぜ合わされると、アミラーゼという糖化酵素が働いて多量の糖分ができます。つまり、ご飯のデンプンが分解して、糖分になるといことです。唾液の中には、非常に強力なデンプン分解酵素であるアミラーゼが含まれています。煮て糊状にしたデンプンを試験管に入れ、それに唾液を混ぜると、非常に短時間に液状となり、さらに糖分ができます。
生のデンプンの場合、ヨードと反応させると濃い紫色になるが、分解して糖になったデンプンは、ヨード反応の濃い紫色が出ない。このような実験では、非常に短時間で唾液によってデンプンが分解されるのが分かります。つまり、よく噛んで食べると、口の中で、すでにかなりの糖分ができているのです。
さらに、唾液がよく混ざると、食べたご飯の量が倍以上に増えるために、胃に対する満足感が早くあらわれます。これはダイエット中の人にはとても重要です。ダイエットが失敗するその理由に食事を減らして甘いものを食べてしまうようなケースが多いのです。
そして、胃に入った糖分を多く含むご飯は、速やかに血液中に吸収されます。その結果、。血液中の糖分の濃度が一以上の濃度になると、満足感が出て、満腹感も生じます。そのために食べすぎないようにブレーキが自然とかかるのです。早飯の人を見ていると、どんどんご飯をかきこんでいくので、短時間にかなりの量を食べてしまいます。早食いは大食いになるのが普通です。これでは胃袋がある程度満足感を感じるまでに、相当の量のご飯を食べてしまうでしょう。つまり、早飯は肥満につながるといってもよいでしょう。
一方、よく噛んで食べる場合には、それほどの量を食べることはできない。ダイエットする場合にも、このような方法で、十分食べたという満足感を得ながら減食するとひもじい思いをしなくて、減量に成功しやすいのです。最初に食物繊維の多いものを食べて最後に炭水化物を食べるようにすれば通常、無理をしなくても自然に痩せます。
それでも甘いものを食べたくなることがあります。
コメント