ふくらはぎ、足首

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
ふくらはぎを引き締めるだけで、脚全体のシルエットは、とてもキレイになりますに。うれしいことに、ふくらはぎもくるぶしも、正しいマッサージをしていれば効果が出やすい部位です。脚のむくみと疲れの解消も兼ねてナイトタイムの習慣にし、ほっそり美脚を手に入れてください。ハイヒールでこわばった脚も、スッキリ快復。使用するおすすめの精油は、ゼラニウム
ジェニパー、サイブレス。むくみ解消に効果のあるブレンド。血管が浮き立ちやすいところなので、サイプレスの血管保護効果にも期待。
週末に15~20分程度かけてゆっくり行うマッサージの手順です。
  1. 左の鎖骨のくばみを肩からのどもとに向けてマッサージ。皮膚を軽く内側に引っ張るイメージで、円を描きながらリンパを流す。脚のリンパの排水口でもあるので念入りに。
  2. メージで丁寧にリンパを流す。せっかくのマッサージも、ソケイ部のリンパ節がつまっていては台無し。
  3. 四指をひざ裏にあて、ボートを漕ぐように事前に引く。ひざ裏はリンパの集中するところ。デリケートな部分なので、ゆっくり優しく力を加えて。
  4. くらはぎを、中央で二つに分けるよにイメージして四指をあてる。そのま中央を割るように、ひぎの方向へっ張る。次にすねの骨を両手で挟むうにあて、ひざに向かって滑らせる。いて足首からひざ裏まで。足指の聞くるぶし方向ヘマッサージ。
  5. ひざ裏に両手をあて、ソケイ部にリンパを流し込むイメージで、太もも方向に皮膚を引き上げる。親指でも可。
  6. パートナーがそばにいるときは、かかとに片手の四指をあて、軽く持ちあげ、ひざ裏方向へ手を滑らせてもらう。ひとりのときは両手で、足首を包み込み、そのまま四指でふくらはぎをひざ裏方向に持ち上げる。

関連ページ

  1. アロマオイルでマッサージすれば、血糖値下げだけでなく、動脈硬化予防も
  2. 美肌洗顔テクニック ぬるま湯でごしごし洗いはNG
  3. 目元、顔全体
  4. あごから耳下のライン
  5. ふくらはぎ、足首
  6. 太股
  7. おしり
  8. お腹
  9. 手、腕
  10. 生理不順
  11. 鼻炎
  12. 下痢が治らない
  13. 便秘が治らない
  14. 食欲過多
  15. 食欲がない
  16. 不眠
  17. 不安、憂鬱
  18. なんとなく集中できない(神経の興奮)
  19. 生理痛
  20. 胃痛、胃が重い
  21. ひざの痛み、関節通
  22. 腰痛、背中痛
  23. 頭痛
  24. 冷え・冷え症
  25. 脚のむくみと疲れ
  26. 目の疲れ
  27. 手・腕のだるさや疲れ
  28. 首や肩のこり
  29. 全身疲労