手、腕

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
夏に向けて、タブタプの二の腕が気になって仕方ないから、せっかくのネイルケアなのに指がむくんで見栄えが悪い…腕や手は意外と目につくところ。せっかくのオシャレな洋服もむくんでいたのでは残念です。
丁寧なケアで、「スッキリ腕」を手に入れましょう。マッサージは、片腕ずつ念入りに行います。腕や手の疲れを解消する効果もあるので、ブレイクタイムにおすすめ。使用する精油は、ゼラニウム、マージョラム、ローズマリーです。余分な水分が停滞しがちな二の腕には、水分の排泄を促進するゼラニウムをメインに、血行を促すオイルをプラスします。
次の手順は週末にゆっくり15~20分かけて行うマッサージです。
  1. 腋の下を四指で円を描くように軽く押す。指のひら全体を密着させてなめらかこ。
  2. 肩を包み込むように手をおき、手首を返しながら鎖骨方向に。肩に溜まったリンパと老廃物を鎖骨に流し込む。
  3. 親指と人差し指で二の腕を支えながら、肩方向にすくい上げるイメージで。円を描きながら肩からひじへ移動する。まずは上腕の外側に四指をあて、外側のリンパを。続いて内側に四指をあて、内側のリンパを腋の下のリンパ節に流す。
  4. ひじの内側(ひじを曲げて線が入るあたり) に四指をあて、大きく円を描きながらゆっくりリンパを流す。
  5. ひじのくぼみの部分をつまみ、皮膚を下へ引っ張る。もむというより、つまんで皮膚表面からリンパを流すイメージで。
  6. ひじから下の前腕をつかむ感じで四をあて、手首からひじに移動しならすくい上げる。まずは前腕の外に四指をあて、外側のリンパを、いて内側に四指をあて、リンパをす。
  7. 指の問の皮膚を、手首に向かって引っ張る。そのあと各指の骨を親指と人差し指でつかんで、小さい円を描きながら指先から指の付け根方向にリンパを流す。特に関節の部分は念入りに。最後に指の問を、円を描きながらゆっくりとほぐす。
  8. 手を高く上げ、四指で手首をつかむ。そのまま腋の下まで、ゆっくり手を滑らせる。6 までのアプローチで浮かんできた老廃物を、リンパとともに流すイメージで。
  9. バストの下あたりに手をあて、皮膚をすくい上げるように、円を描きながらウエストラインまで滑らせる。
  10. 上げに腋の下を、四指で円を描くように軽く押す。最終的に腋周辺の老廃物とリンパ液を腋の下に流し込むことが大切。

関連ページ

  1. アロマオイルでマッサージすれば、血糖値下げだけでなく、動脈硬化予防も
  2. 美肌洗顔テクニック ぬるま湯でごしごし洗いはNG
  3. 目元、顔全体
  4. あごから耳下のライン
  5. ふくらはぎ、足首
  6. 太股
  7. おしり
  8. お腹
  9. 手、腕
  10. 生理不順
  11. 鼻炎
  12. 下痢が治らない
  13. 便秘が治らない
  14. 食欲過多
  15. 食欲がない
  16. 不眠
  17. 不安、憂鬱
  18. なんとなく集中できない(神経の興奮)
  19. 生理痛
  20. 胃痛、胃が重い
  21. ひざの痛み、関節通
  22. 腰痛、背中痛
  23. 頭痛
  24. 冷え・冷え症
  25. 脚のむくみと疲れ
  26. 目の疲れ
  27. 手・腕のだるさや疲れ
  28. 首や肩のこり
  29. 全身疲労