オペではなく口から内視鏡を入れて肩のがんだけを切り取る「電気メス治療」

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

近年、早期の胃ガンに対して、内視鏡(胃カメラ)を使った治療が広く行われるようになってきました。この方法で胃ガンの治療を行うためには、ガンがリンパ節へ転移していない状態であることが条件ですが、腹部を切り問いたり、胃を切り取ったりせずにすむため、患者さんの体力的な負担が軽くてすみ、胃の機能を維持することができるという優れた特徴があります。
粘膜下層までしか進んでいないものを早期胃ガン、固有筋層以上に進行したものを進行胃ガンとそれぞれ呼んでいます。ガンが粘膜内にとどまっていれば、リンパ節への転移はないことが、今までの研究で明らかになっています。したがって、内視鏡治療の対象となるのは、早期胃ガンと呼ばれる段階のものです。

早期胃ガンよりも進行してしまったガンは、リンパ節などに転移している可能性があります。もしも転移していたら、そこからガンが増殖するおそれがあるため、内視鏡では治療ができません。外科的に胃とリンパ節を切除する必要があります。
実際には、ガンの病変部の形によっては、2cmM以内でもEMRのワイヤーが適当な位置にかからなかったり、ガンが2cmより大きくても、患者さんが高齢で開腹手術が難しい場合は、EMRをくり返して分割切除が行われ、ガンを取り残してしまう場合があり、胃ガンの内視鏡治療は必ずしも満足できる結果ではありませんでした。

こうしたEMRの弱点を克服した治療法として登場したのが、ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術) と呼ばれる治療法です。ESDは、さまざまな電気メスを使って日の粘膜(病変部)を切りはがしていく方法で、切除する組織の大きさに制限がなく、広い病変部を一度に切りはがすことができる画期的な方法です。
ESDの手術は、次のように行われます。まず、ガン病変部のある粘膜の下に生理食塩水などを注入して、粘膜をその下の固有筋層から浮かせます。そして、ナイフで周囲を切問してガンを取り除きます。

切除されたガンは、くわしい顕微鏡検査(病理検査)が行われ、完全に切除されたかどうか調べられます。ESDが登場したことで、従来の内視鏡治療の弱点が克服され、確実な治療が可能になったのです。ただし、ガンがほぼ粘膜内にとどまっているという内山傑鏡手術の適応条件に変わりはありません。ESDは、EMRよりも確実な効果が得られますが、EMRより高度な技術を要します。

ガン 関連記事