2000年以上にわたりヨーロッパにおいて、肝臓の病気に対して利用されてきたハーブ。さまざまな原因による肝障害に対して、効果が示されてきた。薬剤など化学物質による肝臓障害の予防に特に効果があり、安全性も高いハーブ。
アルコール性肝障害の予防と改善。肝硬変の改善。急性A型およびB型ウイルス性肝炎・肝障害の改善。慢性B 型およびC型ウイルス性肝炎・肝障害の改善。薬剤性肝障害の予防と改善。胃粘膜損傷抑制作用。
マリアアザミの肝臓保護作用に関与する有効成分として、フラボノリグナン類がある。特に、シリビン、シリジアニン、シリクリステンという成分が重要であり、これらはシリマリンと総称される。別の数種類のフラボノリグナン類も知られている。ただし、作用メカニズムの詳細はまだ明らかにはなっていない。シリマリンの作用として、基礎研究では、肝細胞の保護作用、抗酸化作用、抗ガン作用、胃粘膜損傷抑制作用、抗炎症作用などが報告されている。
また、抗繊維化作用も示されており、これが、動物実験やヒトを対象にした臨床試験において認められた肝硬変の予防・改善作用に関係すると考えられる。
これまでに行われた21の臨床試験では19の研究で有効性が示されている。具体的には、合計2430人の被験者が対象となった研究において、肝硬変、アルコール性肝障害、ウイルス性肝障害、薬剤性肝障害に対する有効性が示された。
たとえば、43人のアルコール性肝障害患者を対象にして、420mgのマリアアザミを1~ 2ヶ月間投与した臨床試験では、GOTやGPTといった肝障害の指標の改善、食欲不振などの自覚症状の改善を認めた。
ウイルス性肝障害としては、急性A 型肝炎、急性B 型肝炎、慢性B 塑肝炎、慢性C 型肝炎についての効果が示されている。たとえば、慢性B 型あるいはC型肝炎患者20人に対して480m g のマリアアザミを1 週間投与した研究では、GOT 、GT 、γ-GTP などの指標が有意に改善したという。また、急性A 型あるいはB 型肝炎の患者57 人に対して21~ 28 日間にわたりマリアアザミを420mg投与したところ、GOT 、GPT 、総ビリルビン値の改善が認められた。さらに、薬剤性肝障害に対する効果も臨床試験で示されている。日本で行われた臨床試験では、肝障害患者を対象にして、マリアアザミを8週間投与したところ、肝機能の有意な改善が認められた。
コメント