ルチン アレルギーに効果 打撲による青あざの改善を早める

ルチンは果物や野菜の色彩と風味を引き立てるバイオフラボノイドのひとつです。最近、特に注目されている栄養成分の1つで、かつてはビタミンPとよばれていたビタミン類です。 毛細血管の働きを安定、強化させ、脳出血や出血性の病気の予防効果があるといわれています。

japanese-food-2199968_640.jpg

フラボン類には相乗効果があり、ケルセチンやヘスペリジンといった、ほかのバイオフラボノイドと一緒に配合されることが多いです。バイオフラボノイド、とくにルチンには毛細血管を強化する働きがあります。ルチンは、ビタミンCを正しく吸収し使用するのに欠かすことのできない物質で、ビタミンCがコラーゲン(細胞表皮を支える皮膚の直下組織を維持する働きを助けます。

ルチンには、毛細血管を強く丈夫にする作用があります。また、弾力がなくなり、破れやすくなった血管を修復して血液の流れをスムーズにする作用や、血圧降下作用などもあります。このためルチンには「脳卒中」「高血圧」「動脈硬化」「コレステロールの抑制」など生活習慣病の予防に効果があります。さらには、血行が良くなるので冷え性や肩こりにも効果があるといわれています。

その他には、ビタミンCの吸収を促進するため、抗酸化作用もあり、肌の老化予防もあるようです。そのため免疫力が向上するとも言われています。ルチンたっぷりのそばは、水溶性なので、そば湯を飲むとより効果的です。またビタミンCの吸収を促進するため、大根おろしを薬味として食べるとより効果的です。

大根をより効果アップさせる食材はこちら

アレルギー治療薬として使われることがもっとも多いのですが、乳細胞から分泌され、鼻づまりなどのアレルギー反応を引き起こすヒスタミンという化学物質の分泌速度を遅らせることがわかっています。

事実、ルチンは花粉症やぜんそくなどの症状を緩和する抗アレルギー剤に配合されていることの副作用はありません。毛細血管強化作用があるため、挫傷や静脈瘤(血管が弱くなることが原因)、痔(肛門や直腸の静脈が炎症を起こす) などにも効果があります。痔でお悩みならランチはおそばがおすすめです。大根おろしをたっぷりかけて、そば湯もたっぷり飲みましょう。痔は、薬をつけて少しよくなったと思っているとすぐに再発します。根本的に治すには、血流改善と便秘改善です。もし、かなりの便秘でお悩みの場合、乳酸菌サプリで腸内改善を正常化させましょう。

ほかのバイオフラボノイドと同じくルチンにも抗炎症作用があり、抗ウイルス作用や抗バクテリア作用、抗がん作用もあります。さらに研究が進めば、もっと多くの利用法が見つかることは間違いありません。

腸内環境を整えることでアレルギーが軽減されたり改善されます。詳細はアレルギーは腸で治すです。

関連記事