糖せんぼう 効果 について紹介します。糖尿病予備群と診断れた 2型糖尿病 の場合、ある日突然、血糖値が高くなるのではありません。 多くの場合、ゆっくり、何年もかかって血糖値が高くなり、糖尿病に至ります。
まだ糖尿病と診断されるほど血糖値が高くないけれども、正常よりは高くなってきた状態を「糖尿病の境界型」や、「糖尿病予備群」と呼びます。
糖せんぼう 効果 糖尿病を撃退
平成28年「国民健康・栄養調査」では、糖尿病が強く疑われる者(糖尿病有病者)、糖尿病の可能性を否定できない者(糖尿病予備群)はいずれも約1,000万人(合わせて約2,000万人)と推計されています。まさに国民病として定着してしまった糖尿病ですが、きちんと食習慣、生活習慣を正さないと怖い合併症が襲ってきます。
糖尿病の多くは自覚症状がありません。症状がある場合は「のどの渇き」「倦怠感」「体重減少」「尿量の増加」などがあります。糖尿病は自覚症状が少ない病気ですが、早期発見・治療によって症状の悪化を防げることができます。体に異変を感じたら、早めに病院を受診しなければいけません。
糖せんぼう というのは、ソシア株式会社の 「 糖煎坊 (糖せんぼう)」 という100%純国産の桑の葉を使った風味豊かな抹茶風味の桑葉茶です。
なぜ、桑葉茶にそれほどの糖を吸収させない効果があるのでしょうか。
主成分はヒトの消化酵素では消化されない(通せんぼうされる)食物繊維で、その量は青汁の主原料として有名なケールの約 9 倍にも相当します。天然の食物繊維(難消化性デキストリン)と純国産桑の葉を使用した、抹茶風味の「桑の葉茶」です。難消化性デキストリンは糖の吸収をおだやかにし、食後の血糖値の上昇を抑えることが報告されています。
桑の葉 とは
桑の葉 は中国では乾燥させたものが生薬として重用されてきました。この桑の葉には血糖値の上昇を抑える成分があることがわかり、糖尿病を予防したり、上昇した血糖値やヘモグロビンA1Cを下げる効果に注目が集まっています。
有効成分は、デオキシノジリマイシン(DNJ)という、桑の葉にしか含まれないものです。これまでの研究では、このDNJが体内にあるα-グルコシダーゼという酵素の働きを阻害することがわかっています。α-グルコシダーゼは小腸に存在していて、糖類をブドウ糖まで分解し、そのブドウ糖を小腸から血管へと輸送する役割がありますが、DNJの摂取により、このような小腸からのブドウ糖の吸収が妨げられて、血糖値の上昇を抑え正常化をもたらします。
食前と食事中というふうに、桑の葉の摂取状況を変えての臨床実験の結果では、食前の摂取よりも食事中の摂取のほうが食後の血糖値を抑制することが確認されています。
そのほか、桑の葉は、カルシウム、鉄分、カリウム、ビタミン類、食物繊維、、フラボノイド、カロチンなどを豊富に含んでいます。
桑の葉に含まれる食物繊維やフラボノイド類が中性脂肪値やコレステロール値を下げる働きをします。食物繊維が腸からのコレステロールの吸収を抑えます。
また、糖分をゆっくりと吸収する性質があり、肥満の防止にも有効です。さらに、桑の葉にはキャベツの60倍にも相当するカルシウム、小松菜の15倍に相当する鉄分、そして、ほうれん草の10倍に相当するカロチンなど、現代人に不足しがちな栄養成分が豊富に含まれています。
甘いものを食べたくなったとき、血糖値があがりやすい炭水化物を食べる間にこの 糖煎坊 (糖せんぼう) を飲むことで糖質が体に吸収されるのを防いでくれます。もちろん、大量に糖質や炭水化物を摂れば効果は半減してしまいますが、上手に活用すれば糖尿病予備群から脱出もできるはずです。
そしてダイエットで失敗を繰り返してしまう人もこれでリバウンドとさよならです。
コメント