DHA

ドコサヘキサエン酸(DHA) とは、エイコサペンタエン酸(EPA)とともに魚油に多く含まれる多価不飽和脂肪酸の1つです。高脂血症を改善し、生活習慣病を予防する作用をもち、最近は特に注目されている栄養素です。
また、抗ストレス作用、抗アレルギー・抗炎症作用、未熟児における視力の発達促進などが注目されています。
さらに最近は、血栓の予防効果などについても注目されています。

効能、効果は、高脂血症を改善し生活習慣病を予防。ストレスの多い状態で生じる攻撃的な行動を改善。記憶や学習能力の改善。抗アレルギー・抗炎症作用。老人性痴呆の改善作用。未熟児における視力・視覚機能の発達を促進します。

DHA は、n-3脂肪酸に分類される多価不飽和脂肪酸です。不飽和脂肪酸には、EPAやDHAなどのn-3系と、アラキドン酸などのn-6系とがあります。

ヒトの体内ではDHAの合成はほとんどできないため、体内のDHA量は魚油の摂取量を反映します。DHAは、アラキドン駿と脂質代謝経路で競合するため、n-3系とn-6 系とのバランスが生活習慣病などの羅患率に影響すると考えられています。
DHAは、ヒトの体内では、中枢神経系、網膜、心臓、母乳中などに多く含まれています。DHAの中枢神経系への作用として、老人性痴呆症に対する改善効果が報告されています。

ストレスの多い環境に置かれた場合に、攻撃性や敵意が生じます。DHAを摂取するとこれらの攻撃性が抑えられるというデータがあります。つまり、「キレる」子供や若年者における精神面の安定や、抗ストレス効果が期待できるというわけです。

関連記事