田七人参

田七人参は、高麗人参(朝でんしら鮮人参) と同じくウコギ科ニンジン属のハープである。中国の雲両省や広西省などで栽培されている。中国医学では古くから珍重されてきた漢方薬であり、サポニン配糖体をはじめとするたくさんの有効成分が含まれている。

効能、効果は、高血圧や心臓病に対する改善作用0 肝臓保酢用0 不定愁訴の改善作用。抗ガン作用。抗炎症作用。

田七人参の有効成分として、サポニン配糖体に分類されるジンセノサイドがある。ジンセノサイドの含有量は、高麗人参よりも多いとされる。田七人参の効能は、これらのジンセノサイドに加えてビタミンやミネラル、アミノ酸などが複合的に作用することで得られる。
具体的には、心臓の栄養血管である冠状動脈の拡張作用や血管抵抗の低下作用が示されており、心臓病や高血圧症に対する効果が期待される。
また、不整脈に対する効果もあるとされる。抗炎症作用として、実験モデル動物を用いた研究において、田七人参がホスフォリパーゼA2活性の阻害を介して抗炎症効果を発揮することが示唆されている。また、湧永製薬の研究によると、田七人参の経口投与による実験において、肝障害モデルラットでは肝障害抑制効果が示され、血管透過性冗進モデルマウスでは抗炎症効果が認められたという。

関連記事