ローヤルゼリー

ローヤルゼリーは蜜バチの体内で合成され、咽頭腺(唾液腺に相当) などから分泌されるクリーム状の物質である。

ローヤルゼリーを与えられた幼虫だけが女王バチになることから、その働きが注目されるようになった。

なお、ローヤルゼリーは、プロポリスや蜂蜜とはまったく異なる物質であ
る。

効能、効果は、抗腫瘍作用。免疫賦括作用。脂質代謝改善作用。コレステロール値低下作用。血圧降下作用。動脈硬化予防作用。性中枢老化防止作用。創傷治癒促進作用。放射線および化学療法の副作用軽減作用。抗炎症作用。抗疲労効果。抗うつ作用。

ローヤルゼリーには、各種のビタミンやミネラル、アミノ酸、植物ステロールなどが豊富に含まれている。また、ローヤルゼリー特有の成分として、デセン酸(10-ヒドロキシー2 -デセン酸、10-HDA) という脂肪酸がある。さらに、ロイヤリシン、ロイヤラクチン、アピシンといった特有のタンパク質も存在する。ローヤルゼリーの多彩な効果は、これらの成分が協同して働くことで得られると考えられている。


まず、コレステロール低下作用に関して、5 つの臨床試験が報告されている。

合計133人の被験者を対象にして行われたこれらの研究では30~150m g のローヤルゼリーが投与され、いずれもコレステロール低下(平均34mg/dl低下)という効果が示された。

ただし、実験手法があまり厳密ではないという問題点が指摘されている。

次に基礎研究では、脂質代謝改善作用やコレステロール低下作用が報告されている。
動脈硬化を促進するような実験食を与えられた実験動物では、ローヤルゼリーを投与することで動脈硬化が抑制されたという。抗腫瘍作用に関しては、多くの基礎研究が報告されてきた。

高血圧改善作用としては、高血圧患者30人を対象にした臨床試験において、血圧の有意な改善が認められた。

さらに、糖尿病の実験動物に投与したところ、炎症を抑える効果が示された。しかし、血糖値には影響がなかった。高脂肪食誘発肥満マウスにおいてローヤルゼリーの抗肥満効果を検証した実験では、膵リパーゼ活性の抑制、体重の減少傾向や子宮傍脂肪組織重量の有意な減少、中性脂肪値の低下が示された。

その他、免疫系への作用も示されている。たとえば、過敏症モデルマウスにおける抗アレルギー作用や、特定物質の感作マウスにおけるアレルギー反応抑制作用が報告された。

ローヤルゼリーの詳しい効能はこちら

関連記事